news

お知らせ

2025/06/16

キッズコートとみぐすく活動紹介☆

キッズコートとみぐすくの活動紹介、今回の活動は「ことろことろ鬼ごっこ」です。
普通の鬼ごっことは違い、チームの動きをあわせてオニから一番後ろにいる人を守るため団結力が試されます。
ルール説明をしてゲームスタート!!先頭の子の動きに合わせて上手に逃げ回りみんなで一番後ろの子を守る事が出来ていました。
またオニもすばやく動いたりフェイントしたり攻めもとても上手で白熱した勝負になりました。
活動前のルール説明もきちんと聞けてルールの理解、集中力、コミュニケーションの力もついてきた証だなと感じる活動内容でした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

キッズコートとみぐすく活動紹介☆2
キッズコートとみぐすく活動紹介☆2
キッズコートとみぐすく活動紹介☆3
キッズコートとみぐすく活動紹介☆4

2025/06/09

キッズコートぼぬーる 食べ物チャレンジ🍎🍇🥝

ぼぬーるで好き嫌いや偏食が多いので果物を小さく切ってみんなで食べる活動をしました😋
初めてその果物を食べる子もいましたがチャレンジすることが出来ました🌟
次は色々な食材にチャレンジしてみたいです‼️

キッズコートぼぬーる 食べ物チャレンジ🍎🍇🥝2
キッズコートぼぬーる 食べ物チャレンジ🍎🍇🥝2
キッズコートぼぬーる 食べ物チャレンジ🍎🍇🥝3
キッズコートぼぬーる 食べ物チャレンジ🍎🍇🥝4

2025/06/06

キッズコートとみぐすく活動紹介🍀

キッズコートとみぐすくの活動を紹介します。
今回の活動は「マット運動」🤸
まずは全員でストレッチ運動を行いました。
ケガ予防には関節の可動域確保や筋肉の柔軟性は必須です。マット運動では主に両肩周囲や体幹強化を図っています。
かえるの足打ち、側方倒立回転🤸など両手を床につけ自重を感じてもらいながら保持できる運動を行いました。
今後も一人一人が出来る運動にチャレンジしてもらい身体機能の向上につなげていきたいと思います。

キッズコートとみぐすく活動紹介🍀2
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀2
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀3
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀4

2025/06/03

キッズコートとみぐすく活動紹介🍀

キッズコートとみぐすくでは、遊びの中から他者とのコミュニケーション方法、ルールやマナーなどを身につけていけるよう活動に取り組んでいます。
今回の活動は射的ゲーム🎯
☆ルール説明のさいに、待つことが苦手な子供たちにマットを敷きその上に座ってもらいました。
○座る場所を決める事で立ち歩きが減りました☺️
○立ち歩きが減る事でお友達のプレイを見て射的を撃つ高さや位置を学んだり、お友達を応援する事が出来るようになりました😃
○お友達のプレイを見ることで自分の順番を座って待つことが出来るようになりました😄
これからも子どもたちと一緒に楽しみながら成長を促すサポートをしていきたいと思います🍀

キッズコートとみぐすく活動紹介🍀2
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀2
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀3
キッズコートとみぐすく活動紹介🍀4

2025/05/27

キッズコートとみぐすくドッジボール

キッズコートとみぐすくの活動紹介(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)今回はドッジボールです!!
今回のルールは、ただボールを当てるのではなくチームプレイやナイスプレイを支援員が見てジャッジしポイントをプラスします。(ボールをキャッチしたり、1人だけでボールをなげるのではなくみんなで交代しながら投げるなど)
反対に悪意のあるプレイ(人の後ろに隠れ当たらないようにする、長時間ボールを持ち投げないなど)があった場面はマイナスポイントになります。
みんながボールを交代に投げたり、同じチームの子をがんばれー!!と応援するなどナイスプレイがたくさんでましたよ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

キッズコートとみぐすくドッジボール2
キッズコートとみぐすくドッジボール2
キッズコートとみぐすくドッジボール3
キッズコートとみぐすくドッジボール4

沖縄県豊見城市で放課後等デイサービス・児童発達支援事業所なら送迎サービスのある『キッズコート』へ!

上へ戻る

各施設のお問い合わせ先